CORREC

小児から成人まで対応いたします

矯正治療とは、一般的には悪い歯並びをきれいに治す治療のことです。しかしながら、単に歯並びの美容的な改善をするだけではありません。きれいな歯並びは、虫歯や歯周病の予防につながります。自分の歯を長もちさせ、お口の健康維持に貢献します。よい噛み合わせは消化を助け、全身の健康にもよい結果をもたらします。また、お子さんの場合は、顎、顔の適切な成長発育を促す効果もあります。当院では、小児から成人までご要望に合わせた矯正治療をご提案させて頂きます。

不正咬合の種類

【上顎前突】
上顎が下顎よりも著しく前方に出ている状態のことで、出っ歯とも言われます。

【下顎前突】
下顎が上顎よりも前方に出ている状態のことで、受け口とも言われます。

【上下顎前突】
上顎下顎共に前方ヘ突出しており、口元が前ヘ突き出ている状態のことです。

【叢生・八重歯】
顎に歯が並びきることができず、歯が歯列から飛び出してしまったり、重なり合っている状態のことです。八重歯も、その一つです。

【開咬】
前歯が噛み合わない状態のことを開咬(かいこう)といいます。奥歯は噛んでいても、前歯付近は噛みあわず隙間が空いている状態です。

【交叉咬合】
上下の歯を噛み合わせた時に、上下の歯列がどこかで交叉しているかみ合わせのことをいいます。

コンプレックスがなくなり、 笑うことに自信が持てます

矯正治療の魅力

■ 口元が美しくなる
■ 歯ブラシがしやすくなるため、虫歯や歯周病になりにくくなる
■ 咀嚼効率が上がる
■ 発音が良くなる
■ 噛むと力が全体の歯に分散され、歯の寿命が長くなる
■ 胃腸などの消化器に負担が減り、食事の栄養素が十分摂取できる

お子さんの場合、
併せて次のことも考えられます

■ 上下の顎の発育や、顔の成長に影響を与え、調和をもたらす
■ 矯正治療時の抜歯の可能性が減る
■ 矯正後の後戻りが少ない
■ 筋力のバランスが整い姿勢が良くなる

矯正治療にもリスクはあります

■ 矯正装置装着中は痛みがあり、食事が取りにくいこともある
■ 装置の周囲が磨きにくいので、丁寧に磨かないと虫歯になりやすい
■ 年単位の治療期間となる
■ 歯茎が下がることがある
■ 歯根が吸収し短くなる事がある
■ 一般的にワイヤーが金属である為、見た目が気になる方もいる
■ 一般的に保険外治療である

子どもの矯正治療

歯並びは見た目だけでなく健康面も大きく影響します。幼少期は骨格が作られる大切な時期ですので、普段からの癖や食生活の乱れは噛み合わせを悪化させます。噛み合わせが悪くなると、身体の成長や脳の発達に大きな影響があるといわれています。お子さまの健康は誰もが願うことです。幼少の矯正は生涯にわたりお子さまの歯を健全にし、全身の健やかな成長に繋がります。矯正治療は大切な治療ですので、お子さまの歯並びや噛み合わせが気になりましたら、ご相談ください。

早めの床矯正装置で歯がきれいに並ぶ顎に

全ての歯が永久歯に生えそろってからの矯正治療は抜歯を余儀なくされるケースもあります。しかし、永久歯が生えそろう前の段階で治療を行っておくと、歯が並ぶスペースを確保しておくことができます。顎を広げるためには7歳くらいの段階で、プレートを歯の裏側に装着する床矯正を行います。叢生の度合が適応内なら、床矯正治療を行えば永久歯は抜かずに、顎を広げて歯を並べることができます。

矯正治療の種類

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は歯にブラケットという装置を取り付け、そこにワイヤーを通して少しずつ歯を動かしていく最もスタンダードな矯正治療です。

マウスピース矯正

治療中の矯正装置が目立ちたくない。そんな方にはマウスピース矯正があります。透明なマウスピースを装着するだけで簡単です。目立たず取り外しができることから、女性を中心に人気が高いです。

小児矯正

小児矯正のもっとも大きなメリットの1つが、顎の発育を治療に利用できるということです。開始年齢は5~7歳くらいが最適です。顎の成長を利用し、拡大床で顎の幅を広げて歯の並ぶスペースを作ったあと、ワイヤー矯正で微調整をしながら歯並びを整えます。

治療期間の目安

矯正治療の期間は、不正咬合の状態など個人の状況によって全く異なります。ケース・バイ・ケースで、決まった期間というのはありません。あえて目安とすれば、永久歯列全体を治療する場合、装置をつける期間は平均2〜3年となります。

※ 症例や個人差など歯と顎の状態によりできない治療もございます。各矯正治療の適応かどうかは、十分な検査と診断が必要となります。